読書メモ

ザ・チョイス/エリヤフ・ゴールドラット

ひとは物事を複雑だと信じ込んでいる。だから、複雑な説明やソリューションを求めてしまうのだ。しかし、これは現実をどう認識するかで変わってくる。現実は驚くほどシンプルなのに、人はそれを極めて複雑なものととらえてしまう。

世界一わかりやすい4コマビジネス書ガイド/山田玲子

人気のビジネス書の紹介サイト「女子勉」で過去に紹介された書籍から50冊分を書籍化。 バランスの良い選書で、ビジネス書を読んだことがなくても、自分の目的に合わせて読みたい書籍の概要を知ることができる1冊だ。

新版 戦略PR 空気をつくる。世論で売る。/本田哲也

同じような商品なのに、いっぽうの商品ばかり売れて、もういっぽうの商品はなぜ売れないのか。 それは、商品の認知度が違うから売れ方が違うのだ。 情報があふれる現代では、従来の広告手法が役に立たなくなっている。 消費者の心に商品の印象を深く刻むには…

キュレーションの時代/佐々木俊尚

ジョセフ・ヨアキムは、70歳を過ぎて創作活動を始めた画家である。たまたま、ヨアキムの絵を発見したカフェのオーナーに見いだされ、その才能を世間に知らしめる。 カフェのオーナーがヨアキムの絵に惚れ込み、積極的な告知を行ったからこそ世間の評価を得る…

日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方/山本敏行

ECスタジオは、社員の満足度が日本で一番高い会社である。 「電話を置かない」、「営業を雇わない」、「社員全員にiPhoneを支給する」など、独自の制度で社員のモチベーションと会社の業績を向上させている。 ECスタジオでは、どのような制度をどのような考…

成功者の告白/神田昌典

事業を興し、成功へと向かう道にはいくつもの地雷が埋まっている。成功が現実のものとなるに応じて、それと同等の困難や障害が用意されているのだ。 本書は、ビジネスの成功に潜むダークサイドをテーマに、起業ストーリーにどのようなトラップが待ち構えてい…

経営者80人が選ぶ「わが1冊」

経営者80人が選ぶ「わが1冊」は、「プレジデント」誌の書評欄「本の時間」で2004年から掲載されているコラム「経営者の1冊」をまとめた書籍です。 「経営者の1冊」は、企業経営者が好きな本を挙げ、その本への思いを語ったものです。ビジネス書に限らず、幅…

新ソーシャルメディア完全読本/齋藤徹

ソーシャルメディアは、「パソコン時代」、「インターネット時代」に続く、IT業界における第3の波であるといわれている。 ソーシャルメディアで、友人との絆、共感、心の豊かさといった、従来、人間が培ってきた感情のつながりが、重要なものとしてとらえら…

コンサルティング能力/佐々木直彦

コンサルティング能力は、未来に向けて、クライアントの問題解決や夢実現を助ける能力をいう。 コンサルタントは、うまくいけば、感謝され、褒められる。しかし、常に勉強し続けなくてはいけない状況に追い込まれ、乗り越えなければならない障害に立ち向かわ…

売れるもマーケ当たるもマーケ マーケティング22の法則/アル・ライズ他

マーケティングとは、知覚をめぐる争いであって、商品をめぐる戦いではない。 マーケティングには、原則があり、多くの企業はこの原則を理解していない。本書では22のマーケティングの法則を紹介している。 素晴らしいマーケティング計画を手にしても、本…

マネジメント[エッセンシャル版] -基本と原則/P・F・ドラッカー【その3】

現代社会において企業やマネジャーが、どのような役割を持ち、どのような責任で、どのような行動をするべきかが記された書籍である。 本書は、重要な概念が多いため、本書内のパートごとにまとめを作成した。【Part1】マネジメントの使命 | 【Part2】マネジ…

マネジメント[エッセンシャル版] -基本と原則/P・F・ドラッカー【その2】

現代社会において企業やマネジャーが、どのような役割を持ち、どのような責任で、どのような行動をするべきかが記された書籍である。 本書は、重要な概念が多いため、本書内のパートごとにまとめを作成した。【Part1】マネジメントの使命 | 【Part2】マネジ…

マネジメント[エッセンシャル版] -基本と原則/P・F・ドラッカー【その1】

現代社会において企業やマネジャーが、どのような役割を持ち、どのような責任で、どのような行動をするべきかが記された書籍である。 本書は、重要な概念が多いため、本書内のパートごとにまとめを作成した。【Part1】マネジメントの使命 | 【Part2】マネジ…

いまこそ中村天風に学ぶ/松本幸夫

中村天風は、さまざまな実業家に影響を与えた思想家だ。 太平洋戦争でスパイとして活動した天風は、絶体絶命のピンチも奇跡的に乗り越えるも、帰国後に不治の病である肺結核を発病する。 しかし、ヨガの師であるカリアッパと運命的に出会い、死の淵から奇跡…

10年後あなたの本棚に残るビジネス書100

神田昌典、勝間和代の両人気コンサルタントが自身の読んできた書籍から、人生のさまざまな場面で役に立つ書籍を紹介しているムック本。

小さなチーム、大きな仕事/ジェイソン・フリード他

筆者の所属する企業37signalsは、少数精鋭でASP事業を行っているソフトウェアサービス企業である。 Rubyの標準フレームワークであるRuby On Railsは、彼らの製品であるBasecampを構築するために作成されたソフトウェアだ。 37Signalsのようなベンチャー企業…

金持ち父さん貧乏父さん/ロバート・キヨサキ

本書は、二人の父さんから影響を受けた著者のお金に関する基本思想。 著者の父は高学歴なのに収入の少なく、常にお金の問題に悩まされ続けていた。もうひとりの父は、親友の父親で億万長者でお金に対して確固たる哲学をもつ。 著者は、幼少期から、ふたりの…

インバウンド・マーケティング/ブライアン・ハリガン他

私たちは、自分の求める商品や一緒にビジネスをする会社を探す方法が劇的に転換した革命の時代を生きている。 革命は、宣伝広告のあり方と、私たちの消費行動をも変えてしまった。 現代は、どのようなビジネスにも、優れたウェブサイトが非常に重要であるこ…

世界で最も重要なビジネス書

本書は、これまでに書かれた最も影響力のある広義のビジネス書について、重要なポイントを抽出して、読みやすい形態で紹介している。 書内で紹介されている、書籍は以下の通り。

マーケティング3.0/F・コトラー他

現代のマーケティングは、製品中心の1.0、顧客中心の2.0から3.0に変貌した。 3.0では、顧客中心から前進し、価値が主導するマーケティングが主流になっていく。 マーケティング3.0では、ひとびとは単なる消費者ではなく、マインド・ハート・精神をもつ全人的…

私をつくった名著人生を変えた1冊 黄金のブックガイド

「私をつくった名著 人生を変えた1冊 黄金のブックガイド」は、各界で活躍する著名人が、自身の人生の中で重要な役割を果たした書籍を紹介・解説するムック本である。 書籍紹介者は、勝間和代、神田昌典、小宮一慶、酒井穣、高野登、竹川美奈子、久恒啓一、…

1分間マネージャー/K・ブランチャード他

■はじめに 「1分間マネージャー」は、真のマネジメントを探す若者が、マネジメントの達人である1分間マネージャーに、マネジメントの極意を教わる物語である。

会社のルール 男は「野球」で、女は「ままごと」で仕事のオキテを学んだ/パット・ハイム他

男と女ではビジネスルールが異なる ビジネスの世界では、優秀な女性でも昇進することは、大変に困難である。これは男女でビジネスに対する根本的な考え方が異なっているからだ。 男性は、ビジネスをゲームと考えて行動している。時には、相手をたたきのめし…

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方/福島 文二郎

ディズニーランドには約1万8000人のアルバイトがいる。これは全スタッフの約9割にあたり、1年間で約半数が入れ替わる。 このような環境の中で、アルバイトが自立して働くにはどのような教育や方針が必要となるのか。

大金持ちも驚いた105円という大金/吉本康永

筆者は還暦間近の予備校講師。 バブル期に独立に失敗し、多額の借金を背負い、毎月の返済額は40万円にも及ぶ。 本業の予備校講師は、昨今の少子化の影響で不景気まっただ中、25%の減給を言い渡される。 毎月の生活もままならぬ中、ひょんなことから「せど…

人生を変える80対20法則/リチャード・コッチ

80対20の法則とは 80対20の法則とは、投入、原因、努力のわずかな部分が、算出、結果、報酬の大きな部分をもたらすという法則である。 この法則を上手く使うことができれば、低い労力で高い結果を得ることが可能になる。 原因と結果、投入と算出、努力と報酬…

サービスが伝説になるとき/ベッツィ・サンダース

伝説のサービスとは 顧客が重大な違いを見いだしたサービスのこと 顧客がそのサービスを選択し、他人にも熱心に勧める理由を明確を有している 伝説のサービスを実現する 明確なリーダーシップが不可欠 リーダーの顧客に対する熱意が、あらゆる取り組みの中に…

明日は、ぼくらもホームレス/今日、ホームレスになった

「今日、ホームレスになった」は2006年発刊の書籍です。 この強烈なタイトルに強く惹かれ、購入しました。本書は、13名のホームレスを取材し、彼らがホームレスになった理由や日々の生活を取材し、取材したホームレスの語り口調でつづられています。 その内…

ソーシャルメディアをひもとく3つのキーワード/新ソーシャルメディア完全読本

インターネットの広告は、今まで通りの成長を見込むのは難しくなってきているようだ。 次のような結果を見た広告主は、今まで以上に広告費をつぎ込むことはしないだろう。 2008年2月、米国スターコム社他2社から注目すべき共同調査が発表されました。それに…

ソーシャル・マーケティングの呪文にかかった寂しいネット小作人のはなし

むかしあったはなしで、これからもおこるはなし。ネット小作人id:manabu55は、いつからか読み終わった本の感想を、せっせとついったーに書き込むことにしていた。 理由は、ただ単に「本を読んだぞ!」って誰かに自慢しかたったから。 そして、誰かと交流した…