読み手を引きつける文書法『Who+What』+5W1H型

文章術は知れば知るほど「フムフム、なるほど」と思わせるテクニックがあるものです。ここで紹介するのは、そんな文書テクニックのひとつです。

その名は、「『Who+What』+5W1Hの型」です。
これは、通常わたしたちがよく使う、5W1Hの説明型文章の順番を変えたものです。順番を変えるだけですが、これだけで普通の文章が、読み手を引きつける文章に変身します。

通常の5W1H
When 今日の朝
Where 会社で
Who わたしは
What 上司に怒られた
Whay 見積書のゼロを少なく書いたから
How 単なるチェックミスだった

これを文章にすると以下の感じになります。普通の文章です。

今日の朝、会社でわたしは上司に怒られました。見積書のゼロを少なく書いたからです。単なるチェックミスでした。

いたって普通の文章です。

『Who+What』+5W1H
Who+What わたしは上司に怒られた
When 今日
Where 会社で
Whay 見積書のゼロを少なく書いたから
How 単なるチェックミスだった

『Who+What』+5W1H型で文章にすると以下のような感じになります。

わたしは上司に怒られました。それは今日の朝、会社でのことです。理由は、見積書のゼロを少なく書いたからです。単なるチェックミスでした。

何か文章に動きが出てきました。とても短い文章ですが、通常の5W1H型と比較すると物語性が増しているのがわかりますね。

出典

本テクニックは、高橋フミアキ著の「『うまい』と言われる文章の書き方」で紹介されていたものです。
本書は、文章を150字、300字、800字と書く長さごとに分類し、文章テクニックを図解でレクチャーします。上記のテクニック以外にも「おお!」と思わせるテクニックが満載です。