人を動かす/D・カーネギー

自己啓発のジャンルで長きにわたってベストセラーを続けているデール・カーネギーの「人を動かす」。本書で書かれていることは、ひととして当たり前におこなうべきことであるが、ひとには欲や見栄があり、誠実な行動ができないことが多い。
人を動かす際に、重要ななことは何なのか。

人を動かす3原則

  • 批判も非難もしない、苦情も言わない ー 相手の立場になって考えれば、同情・寛容・好意が自然に生まれる
  • 率直で、誠実な評価を与える ー 人を長所を考える。そうすればお世辞などは必要なくなる
  • 強い欲求をおこさせる ー アイディアを自分のものとせず、相手が思いついたように仕向けてアイディアを現実のものにする

人に好かれる6原則

  • 誠実な関心を寄せる
  • 笑顔で接する
  • 名前は、当人にとって、最も快い、最も大切なひびきを持つことばであることを忘れない
  • 聞き手にまわる
  • 相手の関心を見抜いて話題にする
  • 重要感を与える(誠意を込めて) ー 人と話をするときはその人のことを話題にする。そうすれば相手はこちらの話にも耳をかたむける

人を説得する12原則

  • 議論に勝つ唯一の方法として議論を避ける ー 自分が間違っているところを探す。相手の意見をよく聞き真意を理解する。自分の意見ばかりを主張しない
  • 相手の意見に敬意を払い、誤りを指摘しない
  • 自分の誤りをただちにこころよく認める
  • おだやかに話す
  • 相手が即座に”イエス”と答えられる問題を選ぶ
  • 相手にしゃべらせる
  • 相手に思いつかせる
  • 人の身になる
  • 相手の考えや希望に対して同情を持つ
  • 人の美しい友情に呼びかける ー 人は誰でも正直で義務を果たしたいと思っている。相手に信用され、正直な人間として扱われると不正ができなくなる
  • 演出を考える ー 事実に動きを与え、興味を添えて演出する
  • 対抗意識を刺激する ー 人はみなゲームが好きだ。競争を与えて相手を刺激する

人を変える9原則

  • まずほめる
  • 遠まわしに注意を与える
  • まず自分の誤りを話した後、相手に注意を与える
  • 命令せず、意見を求める
  • 顔をつぶさない
  • わずかなことでも、すべて、惜しみなく、心からほめる
  • 期待をかける
  • 激励して、能力に自信を持たせる
  • 喜んで協力させる ー 相手にお願いする際は、誠実さ、依頼することの明確さ、相手の立場、相手の利益を考える

幸福な家族をつくる7原則

  • 口やかましくいわない
  • 長所を認める
  • あら探しをしない
  • ほめる
  • ささやかな心づくしを怠らない
  • 礼儀を守る
  • 正しい性の意識を持つ

人を動かす 新装版

人を動かす 新装版